SAGAMI-NET HomePage
HOME SAGAMI-NETとは 活動報告 会員紹介 リンク集  

2018年の活動報告
 2024年の活動報告
 2023年の活動報告 2022年の活動報告 2021年の活動報告 2020年の活動報告 2019年の活動報告
 2018年の活動報告 2017年の活動報告 2016年の活動報告 2015年の活動報告 2014年の活動報告
 2013年の活動報告 2012年の活動報告 2011年の活動報告 2010年の活動報告 2009年の活動報告
 1999-2008年の活動報告  1998年以前の活動報告


4月7日〜8日 相模原さくらまつり
2018相模原さくらまつり公開運用情報
相模原市役所クラブ(JG1ZOO)の運営で下記イベントに公開運用を行います。
会場等は以下のホームページをご覧ください。
4月7日(土)〜8日(日)
相模原さくらまつり

会場:相模原市役所立体駐車場2階)
土曜(13:00〜17:00)
日曜(10:00〜17:00)
相模原さくらまつりホームページ

運用場所マップ
アマチュア無線局の公開運用(JARL社団局JA1YAA)
  JARL会員の方は会員証と従事者免許をお持ち頂ければ運用出来ます。
  アマチュア無線による社会貢献(防災に関する自助・共助や近所のつながり等)に
  関する展示・PR
  電波適正利用の啓発(神奈川県電波適正利用推進員協議会との協働)
  電波教室(ラジオの制作:無料50台)
  無線通信体験(特小無線機による通信体験)
  アマチュア無線免許取得の相談・無線機器展示
  防災無線車両展示(第一電波工業様所有車両・空中線)など


7月 ハムフェア告知

ハムフェア2018 
みなさまのお越しをお待ちしております。
 今年は「C−11」になりました。
 

 
 2018年の出展内容(随時更新中)

ハムフェア配布「日汗工業新聞」 先行配布中 
 
 ・SHF帯関連

写真は昨年の展示より
JF1TPRくまさんのSHF展示。
今年は「SDRでのDATV送信、さらに間に合えばISDB方式でのハイビジョンテレビの実験です。6月に頼んだユニットが品切れで、来週に入荷、発送との連絡がようやく来ました。さて、間に合うかな?」との事。
どこまで展示出来るかは当日のお楽しみ・・・

 
   
・自作工作の展示 
 写真は以前のスプールガン改造記より  ここ2年、資格試験で出られなかったNAKAO氏、今年は奮起して、溶接保護面に付けるLED照明を製作中。ハムフェアで公開予定。
   
・まいどおなじみ縁日 

 ハムフェア名物 おこさま向け駄菓子屋さん

鈴の当てくじ・スーパーボールの当てくじ・ヨーヨーすくい・雑貨販売などなど
おじいちゃんについて来たお子様のみなさんお待ちしておりますよ〜
   
・「SAGAMI−NET DVD 2018」 1枚500円(限定20枚) 
 
 SAGAMI−NETメンバーの研究?の集大成、今年1年の各自の研究、旅行、写真を集めたDVD-ROMです。
ハムフェアのお土産に1枚いかがですか?



 
   
ハムフェアで皆様とお会いできることを楽しみにしております。
 







ねぇ〜 ちょっと〜 

 
 おぉ〜っと!忘れてました!
無線ガール「詩音ちゃん」
今年もSAGAMI−NETブースへ来訪決定!!
 
 「SAGAMI-NET DVDをお買い上げ頂くと、詩音のサイン入りQSLカードをプレゼントします〜」
 
   
 
 ●開催日 2018年8月25日(土)・26日(日)
●会場 東京ビッグサイト西2ホール
●開催時間 25日(土)10:00〜17:00  26日(日)10:00〜16:00
JARLハムフェアインフォメーションのページ
  
昨年のハムフェアのレポート


8月25日〜26日 ハムフェア2018

ハムフェア2018 
  ご来場ありがとうございました。
 ハムフェア「SAGAMI−NET」ブースへお越しいただき、ありがとうございました。
本年も無事に終了する事が出来ました。

ハムフェア配布「日汗工業新聞2018」
 
ハムフェア2018レポート(1日目)
東京ビックサイト! 今年もハムフェアにやってきました!
 SAGAMI-NETのブースです〜  今年も頑張って新聞配ります〜
 ブースの紹介をします。駄菓子コーナーです。  SAGAMI-NET DVDです。
メンバーさんの力作がいっぱい詰まっています。
 扇風機がいっぱい  Nさんの展示品です。
 TPRさんの展示品です。 お隣さんは秋葉原無線部さんです。 
秋葉原無線部の 翔さんとツーショット
初音みくのコスです。
月刊FBニュースのブースで歌手のMasakoさんと一緒に記念写真を撮ってもらいました。 
 いつもハムフェアで写ってくれるТодауさんです。 ハムフェアのアンテナ群です〜詩音も欲しい〜 
 ビックサイトと言えばこれ!
「コミケはココロの休憩所♪」
 今年も柳沢さんとお会いできました。
CBCNさんのブースへお邪魔しました。   輪投げ出来るんですか〜
詩音チャレンジします!
 ・・・  え〜ん 入らない・・・・><
 ラジオライフブースの紅桜ゆとさんが遊びに来てくれました。  翔さんにもブースへ来てもらってツーショット
 3人でスリーショットです。
 ハムフェアレポート(2日目)
 2日目です〜今日は秋葉原無線部には田川まゆみさんが来てます〜  開場前の会場です。
 いろんなお店が出ています〜  8J1HAM記念局のブースです。
 今日も頑張ります!  電波の散歩道 JARL神奈川支部のみなさんです。
 いつも不思議です〜  YAESU無線さんです。FTDX101Dです。
 YAESU無線さんから帽子頂きました^^  似合うかな〜
 今日も月刊FBニュースブースでMasakoさんと写真を撮ってもらいました。  ねこ兄妹です〜 にゃ〜
 CBCNさんブースにお邪魔しました  秋葉原無線部さんでみんなで撮ってもらいました
 そのままSAGAMI-NETブースへ 真帆ちゃんとツーショット 
ジャーン   凄いでしょ〜プロが使うやつらしいですよ〜
あっという間に終わりの時間です〜 2019年は8月31日〜9月1日 新しくできる南ホール3,4で開催です。
 みなさん お疲れ様でした〜
 To Be Continued
 また来年も みなさまとお会いできる事を 楽しみにしております。 

10月20日(土)〜21日(日) さがみはらフェスタ

さがみはらフェスタ2018公開運用レポート
 10月20日(土)〜21日(日)開催
 10月20日、21日にJR相模原駅北口の「さがみはらフェスタ」会場にて、アマチュア無線の公開運用が行われました。当日JARL記念局「JA1YAA」の公開運用や、ラジオの製作コーナー、アンテナメーカーなどの展示など行われ、沢山の方がお見えになりました。
 相模原市役所クラブ(JG1ZOO)の運営でイベント・公開運用を行っております。
情報は随時更新致します。 
 JR相模原駅北口から徒歩5分で会場に到着です。  会場案内図
 当日のスケジュール  アマチュア無線ブース
 アンテナ群  ラジオの製作コーナー
 当日の交信エリア  昭和36年ごろのアマチュア無線局の無線機
 公開運用ブース  「電波教室」ラジオを作ろうコーナーを担当されている電波適正利用推進協議会のみなさんです。
 アンテナメーカーのLUSOブース  クランクアップタワー移動用電気カー
 アンテナメーカーの第一電波工業ブース  無線設備を持ったキャンピングカーを展示しています。
 自転車にアマチュア無線機を付けた方も公開運用の会場へお見えになりました。  相模原観光大使さんがお見えになりました。向かいの福島県ブースの方々にも入っていただいて記念撮影。
 無線機の前にも入って頂きました。  アマチュア無線ブースの隣の「特設占いコーナー」で占ってもらっています。
     
10月20日(土)〜21日(日)
さがみはらフェスタ会場公開運用

10:00〜17:00
会場:相模原補給廠一部返還地
さがみはらフェスタ 会場内特設ブース

JR横浜線 相模原駅 北口徒歩5分
駐車場なし

周辺駐車場情報はこちらから



イベント詳細は
さがみはらフェスタ公式facebook
をご覧ください

 出展内容:
○JARL特別局 JA1YAA/1の公開運用
  (運用希望者は、無線従事者免許証・JARL会員証をご持参ください)
○無線免許取得相談・電波適正利用の啓発
○アマチュア無線による社会貢献に関する展示・PR
○無線通信体験(青少年向けに特小無線機による通信体験)
○青少年対象の電波教室(ラジオの製作:無料50台予定)
○第一電波工業蒲lの無線車両・製品の展示

お近くの方はぜひご来訪ください。
運営クラブ 相模原市役所アマチュア無線クラブ


ホームへ戻る

本ホームページの内容の無断引用・転載を禁止します.
Copyright(C)2001 by SAGAMI-NET, ALL RIGHTS RESERVED.
E-mail: sagami-net@sagami-net.jp