SAGAMI-NET HomePage
HOME SAGAMI-NETとは 活動報告 会員紹介 リンク集  


 2024年の活動報告
 2023年の活動報告 2022年の活動報告 2021年の活動報告 2020年の活動報告 2019年の活動報告
 2018年の活動報告 2017年の活動報告 2016年の活動報告 2015年の活動報告 2014年の活動報告
 2013年の活動報告 2012年の活動報告 2011年の活動報告 2010年の活動報告 2009年の活動報告
 1999-2008年の活動報告  1998年以前の活動報告

4月2日〜3日
2016相模原さくらまつり公開運用情報
相模原市役所クラブ(JG1ZOO)の運営で下記イベントに公開運用を行いました。
会場等は以下のホームページをご覧ください。
4月2日(土)〜3日(日)
相模原さくらまつり

会場:相模原市役所立体駐車場2階)
土曜(13:00〜17:00)
日曜(10:00〜17:00)
相模原さくらまつりホームページ

公開運用の場所


アマチュア無線局の公開運用(JARL社団局JA1YAA)
  JARL会員の方は会員証と従事者免許をお持ち頂ければ運用出来ます。

○電波適正利用の周知啓発(神奈川県電波適正利用協議会推進員との協働)
○電波教室(青少年対象の“ラジオ制作教室”:50台・無料)
○アマチュア無線による社会貢献(防災に関する自助・共助や近所のつなが
り等)に関する展示・PR
○第一電波工業蒲lの防災無線車両・製品の展示

※CQハムラジオ誌 4月号 CQ 情報室に公開運用情報掲載(P224)


2016桜まつり公開運用の模様
 


8月20日〜21日 ハムフェア2016

ハムフェア2016 本年内容決定!!
今年はC−44でお待ちしております。

 
 速報 2016年も無線ガール「詩音ちゃん」 来訪!
2016/08/12追加情報
・ハムフェアに先駆けて、ホームページで「2016年度日汗工業新聞
 先行公開開始!!


・昔の無線機マニュアル限品販売します!
メンバー所蔵の無線機のマニュアルをどれでも1部100円で販売


メーカーでマニュアルのPDFを入手出来る時代にはなりましたが、当時の紙のマニュアルが欲しいと
いう方へ朗報!
メンバー所蔵の昔の無線機のマニュアルを一気に放出!
現品限りの早い者勝ちの販売となります。
IC−2N、IC−3Nなどの昭和のハンディー機、トリオ時代のTS−180、TS−780、TR−7500GR、
YAESU FT−727G、福山電機のMULTI−700Sなど、往年のマニュアルなど、極上品から並品、
(一部コピー品もあります)をご用意しています。



 ・SHF高周波展示



・安物ボール盤DP-300を使えるように改造した記録
 ボール盤のモーター 展示



・SAGAMI-NETブースでWiRES-Xデジタルノードを開設します
 Wires−X ノード局セット展示  7L2PBJ-B88 (#15059)



・まいどおなじみ縁日



・販売:「SAGAMI−NET DVD 2016」発売!  1枚500円(限定20部) 


今年もみなさまのご来場をお待ちしております。
 今年のハムフェアは、2016年8月20日(土)・21日(日)東京ビッグサイトで開催
※ 初日(20日)は10:00〜17:00
  2日目(21日)は10:00〜16:00の開催です。


開催の詳細は以下のホームページをご覧ください。
JARL ハムフェア2016ホームページ

ハムフェア2016 ご来場ありがとうございました。

本年も無事にハムフェアを終わることが出来ました。
来年もよろしくお願い致します。
ハムフェア2016 2日目速報
詩音です!ハムフェア2日目です。 今日はアリスで頑張ります!
「なにあれ〜!」 え!みなさんどうしたの?! 何もないですよ〜 ><
去年 お隣のブースの方が遊びに
来てくれました。
迷子ちゃん 見つかるといいですね〜
詩音も心配です〜
秋葉原無線部のメイドさんが遊びに来て
くれました
SAGAMI−NETの会長さんと記念ショット
今年のハムフェア 無事終了しました。 みなさん また来年お会いしましょう〜
みなさん詩音のハムフェアレポートいかがでしたか?
また来年 お待ちしております〜
SAGAMI-NET会場スナップ写真 
   
 
   

今年はC−44でお待ちしております。


ハムフェア2016 1日目速報
詩音です!今年もハムフェア 始まりました  初日 もう2時を過ぎているのに入場券を
買う列が凄いです。
私のいるSAGAMI-NETのブースです。 今年も頑張ります!
相模原の市役所クラブのみなさんです。 SHFの展示です。ラズベリーパイを使って
画像通信のデモをやってます。
PBJさんのWIRES−Xノード運用中です。 NAKAOさんのボール盤のモーターです。
駄菓子がいっぱい!私も食べたい・・・ ブースへ来てくれたお客様です。
TPRさんのところで、あさイチの柳沢さんに
お会いできました。
会場リポートです!電波の散歩道の
JARL神奈川支部のみなさんです。
なんで くるくる回るの〜不思議〜  なんで浮くの〜!
いろいろ 電気って面白い〜!
八重洲無線さんでWIRES−Xのお話を
聞きました。これで私のブースと交信
出来るんだ・・・
アドカラーのお姉さんとハイ ポーズ!
アドカラーのお姉さんとニャン! キュービックのお姉さん ぐんまちゃんも
かわいぃ〜
秋葉原無線部へお邪魔しました。来年も
よろしくお願いします!
来年は9月2日、3日 西第3,4ホールの
予定です。
取りあえず、初日のレポート! 詩音 明日もがんばります〜!!
明日もお会いしましょう〜 



2016相模原市内公開運用情報
相模原市役所クラブ(JG1ZOO)の運営で下記イベント・公開運用を行います。
会場等は以下のホームページをご覧ください。
9月4日(日)
相模原市総合防災訓練

会場:
淵野辺公園隣接地(9:00〜12:00)

JG1ZOOをキー局に災害情報の収集・伝達訓練を実施予定

防災フェアで、第一電波(車両も展示)、八重洲無線、アイコムの
展示があります。
電波適正利用PRも検討中です。
9月17日(土)
アイコムフェアIN神奈川

※イベントにに付き運用はない模様
会場:
産業会館4階 国際商談室
アイコムの最新の機種の展示・説明、D-STARデモなど。
案内は、8月発売のCQ誌に掲載と思われます。
10月29日(土)〜10月30日(日)
潤水都市さがみはらフェスタ2016

会場:
淵野辺公園芝生広場の予定

主催:潤水都市さがみはらフェスタ2016実行委員会

詳細は、会場が狭いため、無線の出展規模など観光課と調整中です。
JARLのJA1YAAは予約済です。
電波適正利用PR(+ラジオ教室)=調整中です。
例年公開運用に参加いただいている、第一電波の展示は
(会場が狭いため)未調整です。



ホームへ戻る

本ホームページの内容の無断引用・転載を禁止します.
Copyright(C)2001 by SAGAMI-NET, ALL RIGHTS RESERVED.
E-mail: sagami-net@sagami-net.jp